海の中から環境問題について考えてみた。

皆さん、こんにちは。サンライズファームの藤井です。最近はここ高知も気温もだんだん上がってきており、まだ6月にもかかわらず、「夏がきた」のを肌で感じることが多くなってきました。これも地球温暖化の影響でし...

保津川下りの事故に想うこと。

皆さん、こんにちは。サンライズファームの藤井です。 先月2月27日(月)と28日(火)に愛媛県の宇和島の道の駅「みなとオアシスうわじま きさいや広場」で揚貨装置の免許講習に同期の井出上君と行ってまいり...

前略、大月町の道の駅から。

皆さんこんにちは、藤井です。 最近は大寒波もあり寒い日が続いていて、なかなか釣りに行ける状況ではなかったこともあり、お魚を食べたい欲求が沸々と湧き上がってしまいまして、仕事帰りに大月町にある道の駅で魚...

鯖でカサゴを釣る、の巻。

皆さんこんにちは、サンライズファームの藤井です。 以前同様、先日の休みに橘浦でサビキに鯖の切り身で鯵を狙ってみました。ところが今回も鯵は空振り。😢 その代わりと言ってはなんですが、小ぶ...

沖釣りで天然鰤をねらう。

皆様、こんにちは。サンライズファームの藤井です。 ここは釣り堀か? 養殖生け簀か?? いいえ、海の上です。 以前の職場で働いていた先輩が、今は漁師をされているとのことで、先日の休日に船に乗らせていただ...

宿毛で釣りライフを満喫👍

みなさん、こんにちは。サンライズファームの藤井です。 ご存じの方も多いと思うのですが、養殖場の生け簀がある宿毛湾周辺は黒潮の影響もあり、とにかくいろいろな魚が集まることから、西日本有数の磯釣りスポット...

めでたく、今晩の肴をゲット!!

みなさん、こんにちは。サンライズファームの藤井です。 狙いは鯵。 サンライズファームでは黒まぐろを養殖しているのですが、そのまぐろに給餌する冷凍の鯖(さば)や鯵(あじ)を解凍していると、鯛やぶり、鱸(...